はじめてのセルフリノベーション~【後編】1×8材DIYでキッチンカウンターにおしゃれな調味料ラックをDIY~
はじめてのセルフリノベーション~【前編】1×8材DIYでキッチンカウンターにおしゃれな調味料ラックをDIY~の後編をお届けします。
カウンターキッチンに設置する調味料ラックの枠組みを前回DIYしました。今回は、真ん中に設置する窓や調味料転倒防止用の棒をDIYして完成させます!
目次
準備と作り方
-窓枠-
・SPF 1×1材 3枚
・長さ36.2cm 2枚
・長さ15.2cm 2本
・長さ30cm 3本
白木
・15×6cm×厚み1cm 2枚 (サイドのフック設置部分の木材)
・40×3cm×厚み1cm 2枚 (落下防止用木材)
・アクリル板
・ガラスフィルム
・タッカー
・硬質プラスチック板専用カッター(アクリル板カット用)
【費用】2500円くらい(塗料の値段入ってません)
【時間】2時間ほど(乾燥時間は入れていません)
【難易度】★★★
【手順】
1.割れない!フィルムを使ってアンティークな窓ガラス風の窓をDIY
2.カットしたプラスチックの上にすりガラス風フィルムを貼る
3.窓枠とガラス窓を組み立ててる
4.調味料ラックとガラス窓と転倒防止用の棒を設置して完成
5.キッチンカウンターに設置
1.割れない!フィルムを使ってアンティークな窓ガラス風をDIY
アクリル板とガラスフィルムを使ってちょっと懐かしい窓ガラスをDIYしていきます。
アクリル板を窓枠より少し小さめのサイズに専用のカッターを使いカットします。アクリル板は、ある程度切れ込みを入れるとパキッと簡単にカットできます。
ガラスフィルムも同じサイズにカットします。フィルムは、ハサミやカッターで切れます。
2.カットしたプラスチックの上にすりガラス風フィルムを貼る
カットしたアクリル板と、同じサイズにカットしたレトロなすりガラス風のフィルムを重ねて貼っていきます。
まず霧吹きでアクリル板をまんべんなく濡らします。
次に、スマホのガラスフィルムのように気泡が出来ないように貼って完成。水が乾くまで待ちます。
築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
3.窓枠と窓ガラスを組み立ててる
窓枠をネジで固定していきます。棚の高さに合わせて窓枠をDIY。
窓枠のネジ止めする場所がズレないようマスキングテープで目印。そして、真ん中にキリで少し穴を開けてネジ止めしていきましょう。
組み立てが終わりましたら、アクリル板でDIYした窓ガラスをタッカーをで固定して完成。
4.調味料ラックとガラス窓と転倒防止用の棒を設置して完成
調味料ラックとガラス窓を固定します。アクリル板のガラス窓が調味料ラックと接するように配置してタッカーした部分を目隠しします。
調味料ラック部分からネジを止めます。この時、調味料ラック部分ですのでダボ埋めしてネジが見えないようにします。ネジ固定完了しましたら、一番上と一番下に転倒防止用の棒をネジで固定すれば完成です!
5.キッチンカウンターに設置
ドキドキしながら、キッチンカウンターに設置!見事にピッタリとはまりました。あとは、調味料をそれぞれの場所において完成。ガラス窓が調味料をいい感じに目隠ししています。
キッチン側から見ると・・・
リビング側から見ると・・・
図面通りのDIY仕上がりに大満足です!下から2番目はオーディオプレイヤーでキッチンからもリビングからも音楽が響き渡ります♪
最後に
とっても使い勝手が良かったです。元からキッチン回りに置くスペースが無かったので調理時に調味料がすぐ出せなかったのですが、ここに棚をDIYしたことにより取り出しやすくなり料理が一層楽しくなりました♪
はじめてのセルフリノベーション一覧はこちら
①はじめてのセルフリノベーション~トイレ編~
②はじめてのセルフリノベーション~リビング編~
③はじめてのセルフリノベーション~オイルステインを使って、温かみのあるアンティーク棚に大変身~
④はじめてのセルフリノベーション~思い出を彫刻したL字に作るだけ!カーテンレールカバーDIY~
関連キーワード:家具