和モダンDIY【プラン編】和室を心地よい和モダンリビングに改造計画
目次
妹から、「和室のDIYしたい!」と1通の相談が舞い降りる
私たちのもとに、おかPの妹ご夫婦から、とある相談が来ました。
とある相談とは…
子どもが生まれて、母子に環境のよい場所ということで、実家に引っ越しした妹ご夫婦。
和室をリビングにしようと、確認したところ、砂壁の風化やタタミや障子の日焼け、ふすまのシミが至るところにあり酷い状態。
生活する前に、リフォームをしようと考えましたが、今後のことを考え、低コストで家族が過ごしやすい部屋をDIYできないかと、私たちに相談が来ました。
想像以上の痛み具合にメンバー一同、驚きつつも赤ちゃんの為にもなんとかしてあげたい!と思い、和室を活かしつつ、家族がゆったりとしたひと時を過ごせるような「和モダンリビング」にDIYすることにしました!
築10年のお家はそろそろ注意|ベランダ防水効果には寿命があります|自分で防水塗装すれば業者に頼むより8割お得?|水性だから自分でDIY塗装できる当店オリジナル「EFミズハ水性防水材」がおすすめ!→詳しくはこちら
和モダンとは?
出典:greeniche.jp
日本の「和」と洋風の雰囲気を併せ持つ空間で、心地よく過ごせる作りになっているものを指しており、最近では、和風特有の漆喰や木材などの自然素材を上手く使いながらも、洋風をとりいれた「古民家カフェ」があります。
和モダンのDIYプラン
妹ご夫婦からのご依頼で、赤ちゃんがいるため、自然系の塗料を多めに使用しながらDIYしてほしいとのこと!
そのご依頼を元に、いくつかの案が出ました。
●鴨居(かもい)、柱、障子の格子を落ち着いた色合いにペイント
和モダンDIY【1】鴨居と柱をダークブラウンにしたい!
●砂壁を漆喰壁にしたい
和モダンDIY【2】古くなった砂壁を漆喰壁に塗りかえよう
●ふすまをペンキで洋風に
和モダンDIY【3】和室のふすまをペイントDIYする方法
●赤ちゃん用品なども置ける大きめの棚が欲しい
和モダンDIY【4】無垢の棚をペイントしてお部屋の雰囲気に合わせる
あまり物を置きたくないということでスッキリとしたお部屋にしたいということで、案を元にイメージ図を作成しました。
素敵な感じに仕上がりそうです。
メンバー一同、かなりのペイントDIYしていますが、和室を塗るのは初めてのドキドキです。
和室をどこか懐かしくて、ほっこりとする和と現代風を合わせた空間に!をコンセプトにDIYしていきます。
次回、和室を上質な和モダン変貌させていきます♪
関連キーワード:和モダン